「U-NEXTは見れない作品が多い」
ネットの口コミを見てると見かけますがそんなことはありません!
そう感じる人もいるかもしれませんが、多少誤解している部分もあるんじゃないかと思います。
誤解されてしまう理由はあります。
それは月額料金とは別に課金しないと見ることができない、新作・人気作の作品も多く配信されているからです。
ですが、「別途課金しないと見れない」ということはありません。月額料金の範囲内で新作や人気作も楽しめるんです。これが他の動画配信サービスと違うU-NEXTのメリットの一つといえます。
このページではU-NEXTの見放題作品と別途課金作品について、そしてポイントプレゼントについて紹介しています。
U-NEXTは見放題とPPVの併用サービス
U-NEXTは別課金の作品が多いというわけではありません。
そもそもが見放題と都度課金(PPV)の併用サービスなんです。
定額で見放題の動画配信サービスでは「見放題のみを扱うサービス」と、「動画1本ずつその都度課金するサービスと見放題サービスの併用」のサービスの2種類があります。
見放題のみをを扱うサービスの場合、新作や人気作などはそもそも配信していないことが多く、旧作中心のラインナップとなります。
それに対しU-NEXTなどの「見放題とその都度課金の併用サービス」では作品ごとに課金が必要な作品があるものの、見放題の旧作に加え新作や人気作が配信されています。
レンタルビデオショップをイメージしてください。レンタルショップでは旧作は安く借りられ、新作は高めに価格設定されています。それと同じようにU-NEXTでは旧作は見放題だけど、新作はお金が別途必要になる、こういうことなんです。
ちなみに、旧作のラインナップはどの定額動画配信サービス(VODサービス)でも似たようなもの。だからU-NEXTの見放題作品が劣っているということではありません。
しかも、下で説明しますが、U-NEXTでは1,200円分のポイントも毎月プレゼントされるので、別途課金といっても1,200円分は定額料金内に含まれていると考えていいでしょう。
U-NEXTのコンテンツの種類
U-NEXTが見放題と都度課金の併用サービスであることは上で説明したとおりです。
分かりやすくしたのが下の表です。
コンテンツ | 見放題 | 都度課金 | ||
---|---|---|---|---|
見放題/読み放題 | ポイント/ポイントOK | レンタル | 販売/sale | |
映像 | ○ | ○ | ○ | ○ |
雑誌 | ○ | ☓ | ☓ | ☓ |
コミック/書籍 | ☓ | ○ | ☓ | ☓ |
"ポイント"とはポイントを利用してレンタルすることができる作品のことです。
ポイントは毎月1日にU-NEXTから1,200円分プレゼントされるのに加え、別途お金を支払ってポイントチャージすることができます。
レンタルとは別途課金することで一定期間のみ視聴が可能な作品のことです。レンタル期間が過ぎると見れなくなるので注意が必要です。レンタルショップと同じようなイメージです。
販売・SALEは別途課金し購入することで見ることができる作品のことです。レンタルと違い視聴期間の制限がありません。
公式サイトをチェックする!

別途課金しなくても毎月課金作品が楽しめる
U-NEXTでは毎月1日に1,200円分のポイントがプレゼントされます。
(無料のお試し期間の場合、加入特典として600円分のポイントがプレゼントされます。)
画像はU-NEXTより引用:
U-NEXTではこのポイントを「ポイント」「ポイントOK」と表示されている作品を見るのに使うことができます。
「レンタル」や「販売」はポイントで見ることはできません。
画像はU-NEXTより引用:
このポイント、映画やドラマなどの動画だけでなく、コミックや書籍の「ポイント」「ポイントOK」表示されているものにも使うことができます。
これを利用すれば映画やドラマの原作マンガや書籍を読むこともできます。
U-NEXTは雑誌読み放題など電子書籍サービスも利用できる
このポイント表記されている動画作品の必要ポイントは324pとか436pとか540pとか作品によって違います。1200ポイントでだいたい月々1〜3本は見ることができそうです。
ちなみに2017年11月時点でハリーポッターシリーズが1作品432円で見ることができます。全8作品あるので4ヶ月あれば定額の範囲内で楽しむこともできちゃいます。
このポイントで見れる作品は基本的には新作だったり人気作が多いです。
旧作は見放題で、新作や人気作はポイントでと使い分けることで動画生活を楽しむことができます。
その他、毎月もらえる1,200ポイントをどのように使えるかについては下の記事を参考にしてみてください。
U-NEXTで毎月もらえる1,200ポイントを使って何ができるのか
ポイントの注意点
ポイントの有効期間は90日間です。
貯めておくのもいいですが、失効してしまってはもったいない。
毎月もらえるので、定期的に新作・人気作を楽しむことをおすすめします。
月額料金が高い分ポイントがもらえる
U-NEXTは他の見放題の動画配信サービスよりも月額料金が高いです。(huluは1026円(税込)、dtvは550円(税込)など)
これはけっこうなマイナスポイントではあります。
しかしそれは月額2,189円(税込)で見放題だと考えたときのこと。
実際は違います。この月額2,189円(税込)の内訳は 1,089円で見放題のサービスに加え、550円で雑誌読み放題、そして残りの550円で強制的にポイントを1,200円分購入しているサービスと考えることができるからです。
そう考えると他のサービスと比べても特別高くは感じないですよね。
他の見放題サービスだと新作や人気作をレンタルショップに借りにいく必要があるのが、U-NEXTならU-NEXTだけで完結するということです。しかも、U-NEXTは新作が配信される時期が速いというのも大きなポイントです。
実際はこれに加え雑誌読み放題のサービスもついてくるので決して高いとは言えません。
U-NEXTは雑誌読み放題など電子書籍サービスも利用できる
まとめ
- U-NEXTは見放題とPPVの併用サービス
- 別途課金しなくても毎月課金作品(新作)を楽しめる
- 毎月もらえるポイントの失効に注意(90日)
- 月額料金の内訳は
1,089円で見放題、550円で雑誌読み放題、そして残りの550円で強制的にポイントを1,200円分購入
新作や人気作が別途課金が必要なのは大抵の動画見放題サービスに共通して言えることです。U-NEXTの場合は他のサービスより基本となる月額料金が多少高めということもあり、目立ってしまうので不満が出やすいのかもしれません。
しかしこのページではU-NEXTの価格の中身、ポイントプレゼントについても紹介しました。
読んでいただければ分かるように決してU-NEXTは月額料金が高いというわけではありません。見れない別途課金が必要な動画が多いというわけではありません。むしろ、他のサービスと比べ新作をお手軽に視聴でき、旧作だけでなく新作や人気作を楽しめるメリットあるサービスだといえます。
もし他の見放題サービスを利用していたら、動画配信サービスの加入に加えレンタルショップで新作を借りる費用もかかる、もしくはU-NEXT同様別途課金する必要があります。
そう考えれば7 1,089円で見放題のサービスに加え、550円で雑誌読み放題、そして残りの550円で強制的にポイントを1,200円分購入というU-NEXTのサービスはメリットも大きく感じれます。
旧作の見放題だけじゃ飽き足らない人。見放題と新作や人気作、さらには雑誌の読み放題にメリットを感じるのであればU-NEXTはとてもお得なサービスでしょう。
------------------------------------------------------------------------
本ページの情報は2019年8月時点のものです。また、本ページで使われている画像は過去のものなので、現在とはデザインや機能に変更がある場合があります。
最新の配信状況は U-NEXT サイトにてご確認ください。
------------------------------------------------------------------------
公式サイトをチェックする!