TSUTAYA TV(TSUTAYA DISCAS)はレンタルビデオショップのTSUTAYAが運営する動画配信サービスです。
上場企業ではないものの、全国に店舗がありレンタルビデオショップと言えば、TSUTAYAかゲオかと言えるくらい有名です。
そのTSUTAYAが運営する動画配信サービスの「TSUTAYA TV」は、DVDやCDの宅配レンタルサービス「TSUTAYA DISCAS」を併せて利用できるのが特徴のサービスです。
両サービスにはいくつかプランが用意されていて、公式サイトを読んでも複雑で分かりづらいのが残念なところ。
もう少しプランをしぼって分かりやすくした方がいいのではと感じてしまいます。
見放題の動画配信サービスとしてはまだまだな感じがしますが、宅配サービスでは多くのコンテンツ、音楽CDも借りることができるなどの特徴があります。
このページではTSUTAYA TV(TSUTAYA DISCAS)とU-NEXTをいろいろなポイントで比較します。
価格を比較!配布ポイントを考慮してもU-NEXTが高い
TSUTAYA TV | TSUTAYA DISCAS | U-NEXT | |
---|---|---|---|
PPV | ・レンタル:250〜400円 ・購入:400〜2,500円 ※ポイント購入可 |
220円+送料 | 200円〜500円程度が多い ※ポイント購入可 |
定額 |
|
|
月額1,990円(税抜) |
表を見て分かる通り、いろいろなプランが用意されています。
TSUTAYA TVは定額で見放題とその都度課金(PPV)の両方の作品があります。
動画見放題プランでは毎月1,080円分のポイントが貰え、新作などが充実している課金作品に使うことができます。新作映画でもレンタルであれば月2本は見れるでしょう。
また、定額動画ポイント1300/2600/3900/5200はポイントを割安に手に入れることができるプランです。例えば、定額動画ポイント1300は月額990円で1,300円分のポイントが貰えます。動画見放題プランでは月額933円で1,080ポイントなので定額動画ポイント1300の方がお得なことがわかります。
課金コンテンツを多く使う場合はこちらのプランを利用するといいです。
TSUTAYA DISCASは宅配サービスです。
ネットで注文すると自宅へ届けてくれます。返却はポストに投函すればOKです。
1回の注文で2枚〜6枚(プランによる)届けてくれ、返却すると別の作品を借りることができます。
定額レンタル4/8/16/24とプランがありますが、こちらは1ヶ月のうちプランの数字の数だけDVD/CDを借りることができます。
定額レンタル8/16/24では、当月分のレンタル枚数を使い切っても旧作DVDとCD全品借り放題になります。
見放題と借り放題を両方楽しめる、動画見放題プラン&定額レンタル8プランが月額2,417円であります。
U-NEXTと比べTSUTAYA TVの動画見放題プランの方が安いです。
月額料金だけでなく、貰えるポイントもTSUTAYA TVの方が少し多いです。
U-NEXTの場合、70誌以上の雑誌が読み放題だったり、コンテンツの量が多い分、価格も高いようです。
こちらの記事も参考に
支払い方法を比較!どちらもクレカとキャリア決済に対応
TSUTAYA TV (TSUTAYA DISCAS) |
U-NEXT | |
---|---|---|
支払い方法 | Visa / MasterCard / JCB/ AmericanExpress / Diners ドコモケータイ払い / auかんたん決済/ ソフトバンクまとめて支払い |
Visa / MasterCard / JCB/ AmericanExpress / Diners ドコモケータイ払い / auかんたん決済/ ソフトバンクまとめて支払い Amazon.co.jp U-NEXTカード/ギフトコード |
支払日 | 毎月1日 (auかんたん決済は毎月2日) |
毎月1日 (初月のみ無料期間終了翌日) |
支払い方法はどちらも主要なものをおさえています。
クレジットカードの種類、キャリア決済の種類も豊富です。これであれば、いま持っているクレジットカード、もしくは使っている携帯キャリアで対応できるはずです。
U-NEXTでは「Amazon Fire TV」や「Fire TV Stick」を利用する場合は、Amazonでの支払いが可能です。
U-NEXTではそれに加え、U-NEXT独自のプリペイドカード「U-NEXTカード」での支払いも可能です。
ローソンやファミリーマートなどで販売されています。
コンテンツを比較!U-NEXTが動画数が多く雑誌も読み放題
TSUTAYA TV (TSUTAYA DISCAS) |
U-NEXT | |
---|---|---|
動画数 | 約50,000本 配送レンタルは60,000本以上 |
120,000本以上 |
ジャンル | 洋画 / 邦画 / アニメ / 海外TVドラマ / 国内TVドラマ / アジアTVドラマ / スポーツ / HOWTO / お笑い / グラビアアイドル / アダルト |
洋画 / 邦画 / 海外ドラマ / 韓流・アジアドラマ / 国内ドラマ / アニメ / キッズ / ドキュメンタリー / 音楽・アイドル / バラエティ / アダルト |
雑誌読み放題 | なし | 70誌以上 |
TSUTAYAの配信コンテンツはまだ弱い印象。
単純にU-NEXTの方が本数が多いのはもちろん、有名作もU-NEXTの方がそろっています。
配送レンタルではコンテンツも充実しているので、そちらも併用すれば幅は広がるでしょう。
雑誌読み放題はU-NEXTのみですが、TSUTAYAの配送レンタルサービスを使えばその都度課金の必要はあるもののコミックのレンタルもできます。
音楽CDの配送レンタルもあるので、音楽CDをよく借りる人はこちらのサービスもメリットがありそうです。
ただ、見放題の動画配信サービスとしてはまだまだこれからのように感じます。
今後に期待です。
こちらの記事も参考に
アダルトコンテンツを比較
TSUTAYA TV(TSUTAYA DISCAS) | U-NEXT | |
---|---|---|
動画数 | 約2,000本 (月額見放題フル[R18]:約50,000本) |
1,000本以上 |
別途課金作品 | あり | あり |
TSUTAYAでは通常の動画見放題サービスでも約2,000本のアダルト作品が視聴できます。
ですが、月額見放題フルというプランに加入すると月額2,381円(税抜)で約50,000本のアダルト作品が見放題になります。
金額はU-NEXTよりも高くなりますが、アダルト専門で見たいのであれば月額見放題フル[R18]という選択肢もありそうです。
ただ、通常の動画見放題サービスでもU-NEXTの動画本数より多くの動画を見放題なので、月額見放題フル[R18]にする必要があるのかは人それぞれです。
他のサービスと比べても多少割高なのも気になります。
対応デバイスを比較!選択肢はU-NEXTの方が多い
TSUTAYA TV(TSUTAYA DISCAS) | U-NEXT | |
パソコン | Windows / Mac | Windows / Mac |
スマートフォン タブレット |
Android / iOS | Android / iOS |
ゲーム機 | なし | PlayStationVita TV / PlayStationVita |
テレビ | 対応TV | 対応TV |
テレビにつなげる | なし | Chromecast / Nexus Player / AmazonFireTV / FireTVStick / [NTT西日本]光BOX+/U-NEXT TV |
その他 | なし | ソニー [ブルーレイディスクプレイヤー]/ ソニー [ホームシアターシステム/ ソニー [コンポーネントオーディオ] |
いずれも、基本的なパソコンやスマートフォン、タブレットには対応しています。
ですが、テレビで見るためのデバイスはU-NEXTの方が多いです。
TSUTAYAをテレビで見るためには対応しているテレビを購入する必要があります。
パソコンやスマホ、タブレットは対応していますが、大きな画面で見たいと思ったらTSUTAYA TVではなく配送レンタルサービスを使ってDVDを借りたほうがいいでしょう。
今後の対応デバイス強化に期待です。
こちらの記事も参考に
その多機能について比較!倍速ならTSUTAYA、家族向けはU-NEXT
TSUTAYA TV(TSUTAYA DISCAS) | U-NEXT | |
ダウンロード | あり | あり |
同時視聴 | 不可 | 可 |
倍速再生 | 可 | 不可 |
TSUTAYAは倍速再生ができることが特徴です。
U-NEXTでは動画配信サービスが提供する機能としての倍速機能がありません。
ゆっくり見たい映画もありますが、倍速で内容をパッと把握したい作品もあるのも事実です。
youtubeではこの機能があり便利に活用できています。
こちらの記事も参考に
まとめ
- 価格を比較!配布ポイントを考慮してもU-NEXTが高い
- 支払い方法を比較!どちらもクレカとキャリア決済に対応
- コンテンツを比較!U-NEXTが動画数が多く雑誌も読み放題
- 対応デバイスを比較!選択肢はU-NEXTの方が多い
- その多機能について比較!倍速ならTSUTAYA、家族向けはU-NEXT
TSUTAYA TV(TSUTAYA DISCAS)は公式サイトも少し見づらく分かりにくいです。
そのまま、サービス自体も分かりにくく、もう少しスッキリと分かりやすくすればいいのにと思ってしまいます。
別々のサービスながらオンラインの動画配信サービスと、宅配でのレンタルサービスの2つがあり、ごちゃごちゃ混乱してしまいます。
オンラインの動画配信サービスはまだまだこれからといった印象ですが、宅配でのレンタルサービスはコンテンツ量も多く場合によっては利用する価値ありです。
返却もポストに投函するだけでそこまで面倒ではありません。
TSUTAYA TV(TSUTAYA DISCAS)は動画見放題プラン&定額レンタル8プランがの無料でお試しできます。
動画見放題とDVDとCDの借り放題サービスを使ってみて、併用プランがいいのか、どちらのサービスが自分に向いているのか確認しましょう。
1ヶ月でどちらのサービスも使いこなすというのはなかなか難しいとは思いますが、実際にお試ししてみないと分からないこともあります。
一度、お試ししてみることをおすすめします。